Windows10 を、11にアップデートしてみようと思いました。

現状パソコンのシステム状況です。

設定を開き、Windows Updataから、ダウンロードしてインストールをクリックします

更新が始まります

ダウンロードが進み、インストール中
↓
まだダウンロードが進み、インストール中。と2回ありました。
ここまで、1時間30分くらいかかりました

パソコンメーカーのロゴが表示されます

まだまだ、準備が進みます。
記載にあるように、2回再起動しました。

3回目の再起動で、通常に起動しそうです。

と思ったら、まだ少し準備があるらしい

もう少しあるよ。。。と丁寧に記載してくれています

やっとWindows11が起動しました。
PC再起動が始まり15分ほどでした。

作業を始めて、約2時間で、Windows 11 niアップデート完了です
操作自体は何もないです。
自動で進んでいきます。
PCの起動時にPWを設定していなかったので、再起動時もなにもしないで、放置プレイでした。
画面の色が洗練されたいい感じです。
手軽にアップデートできます。
windws11へアップデートできないパソコンもあります。

ダウンロードしてインストール
のボタンはありません。
Windows11へアップデートするための要件を満たしていません。
windws10のまま、利用します。
Windows10 の一年に一回のUpdateを進めていけば、
2025年10月14日まで、サポートされます。
使い慣れていますし、会社のソフトはまだ、11に対応していないので、Windows10のまま、快適に利用していこうと思います。